[Scratch][問題]「○歩動かす」ブロックを使ってネコを歩かせてみよう

プログラミング言語げんごScratch(スクラッチ)問題もんだいです。

今回こんかいは、「○うごかす」ブロックを使つかって、ネコをあるかせてみるプログラムを作成さくせいしました。

うごき」ブロックの使つかかたと、順次処理じゅんじしょりについてまなぶことができます。

目次

問題

ネコをみぎに10、50、100順番じゅんばんうごかすプログラムを作成さくせいしました。

次の動画どうがて、おなうごきをするスクリプト(ブロックをてたもの)をA~Dの中から選んでください。

こたえは1つだけじゃないこともあるよ。

正解

解説

この問題もんだい目的もくてきは、「○うごかす」ブロックのうごきを確認かくにんすること、またプログラムの基本的きほんてきかんがかたである「順次じゅんじ」を理解りかいしてもらうことです。

順次

プログラムは命令めいれいうえから1つずつ順番じゅんばん実行じっこうします。

実際じっさいにA~Dのプログラムをうごかして、結果けっか確認かくにんしてみましょう。

Aのプログラム

「○うごかす」ブロックを連続れんぞくでつなげてしまうと、命令めいれいが1つずつうごいていることが確認かくにんできません。

Bのプログラム

「○うごかす」ブロックを連続れんぞくでつなげてしまうと、命令めいれいが1つずつうごいていることが確認かくにんできません。そのため、Aとは命令めいれい順番じゅんばんちがっているのに、Aとまったおなうごきにえてしまいます。

Cのプログラム

「○うごかす」ブロックのあとに【制御せいぎょ】カテゴリーの「○びょうつ」ブロックを追加ついかすると、順番じゅんばんうごいていることが確認かくにんできるようになります。

Dのプログラム

プログラムの命令めいれいうえから1つずつ順番じゅんばん実行じっこうされるので、100、50、10順番じゅんばんうごいてしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次